12月25日まで「ディズニー・クリスマス」が開催中!
「東京ディズニーランド」と「東京ディズニーシー」では、11月9日から12月25日まで「ディズニー・クリスマス」が開催中。
また、3つのディズニーホテルをはじめ、ディズニーリゾートライン、イクスピアリなど、
東京ディズニーリゾート全域でクリスマスのスペシャルイベントが開催されています。
約14万個のイルミネーションや、今年初めて登場するデコレーションを探しながら、思い思いのクリスマスを満喫しませんか?
東京ディズニーシーのクリスマス・ウィッシュ
「東京ディズニーシー」では、スペシャルイベント「クリスマス・ウィッシュ」が開催されています。
ディズニーの仲間たちが繰り広げる新しい昼のショー「パーフェクト・クリスマス」や、
ナイトエンターテイメントプログラム「カラー・オブ・クリスマス」が披露されます!
ディズニー・ギフト・オブ・クリスマス シンデレラ城プロジェクションマッピングmovie
ディズニー・クリスマスの飾りが可愛い!
初めてディズニーランドのクリスマスに行ったのですが、入り口からクリスマス仕様にしてあり、
入ってすぐには大きなキラキラしたクリスマスツリーが飾ってありました。
昼間でも綺麗で、暗くなるとまた一段と綺麗で、電気がつき、ミッキーの形をしたリースなどあったり凄く綺麗でした。
暗くなるとシンデレラ城も綺麗にライトアップをされ周りもキラキラしていてすごくロマンチックだなと感じました。
シンデレラ城の前ではそれをみながらゆっくりしているカップルも多く、
他ではないディズニーの特別なクリスマスイベント。
カップルで行くのも良いなと感じました。
お店のなかもクリスマスの物が沢山あり、どれも可愛い物ばかりでした。
場所、場所で所々写真スポットがあったのでディズニーランドの
クリスマスの思い出作りにとても良いなと感じました。
ディズニー・クリスマスパレードが素敵!
クリスマスをイメージしてトナカイやツリーの可愛い格好をしたキャストさんがパレードに出ていて、
クリスマスの日じゃなくてもクリスマスだなと感じれて、
クリスマスの音楽に合わせてみんなで踊ったり手拍子をしたりとても楽しかったです。
周りの家族や友人同士、カップル。みんな楽しそうにしていました。
そのパレード中になんと雪!パレードの車から雪を降らせているようですが雪が降って来てビックリでした。
かなりクリスマスな雰囲気を味わえてとても幸せ感じました。
改めて夢の国だなと思いました。
ホーンテッドマンションがクリスマスに!
ホーンテッドマンションがナイトメアのクリスマスバージョンになっていました。
並ぶ所、外からクリスマスな小物が沢山飾ってあり、入る前からクリスマスな雰囲気を味わえました。
入ってからもナイトメアがサンタさんになっていたりプレゼントがあったり、
ホーンテッドマンションって怖いのかなとイメージしてましたが
全然そうでもなくむしろ凄く楽しめました。
ダッフィーやシェリーメイのツリーが登場!
「東京ディズニーシー」のケープコッドには、ダッフィーのためにシェリーメイがみんなと飾り付けたツリーが登場しています。
雪だるまバージョンのダッフィーが置かれ、シェリーメイや、ダッフィーの新しいお友達・ジェラトーニのオーナメントもつけられています。
ダッフィーたちが、いつにも増してキュートな姿を見せてくれています。
ディズニーシーのイルミはTDLより凄い?!クリスマスの必見ポイント
好きな人とロマンティックなデートをしたい大人女子のみなさん、
東京ディズニーシー(以下、TDS)のクリスマスの見どころをお伝えします。
空気が澄んでいる今が、一年間でいちばんきれいなシーズン。この時期を逃さないで!
シーのパーフェクトクリスマス
こちらも2015年の初登場のクリスマスショーです。
メディテレーニアンハーバーにて1日3回開催、出演者数は110名ほど、約25分間。
ミッキーがクリスマスについての問いかけをして、仲間がダンスで答えていくというもの。
19のキャラが登場、サンタクロースも登場します。
「カラー・オブ・クリスマス」も本格始動
水上のクリスマスツリーにある夜に開催されるショー。
今年は、改修工事が終わったため昨年より楽しめるはず。
花火終了後に15分間行われる「カラー・オブ・クリスマスアフターグロウ」もあります。
水上のクリスマスツリーのライティングが音楽に合わせて変わるというロマンチックなもの。
大きなツリーのイルミネーション
アメリカンウォーターフロント付近には大きなツリー。
サンタに会えるのは「パーフェクト・クリスマス」だけ。
シーではサンタクロースにも会える。
東京ディズニーランドではサンタクロースの登場がありませんが、TDSにはあります。
今年初登場のグリーティングショー「パーフェクト・クリスマス」(約25分、1日3回)でその姿を拝めます。
このショーはメディテレーニアンハーバー全域で、キャラクターたちが動き、歌い、踊るショー。
どこから見ても楽しめるようになっているのはご安心を。
ちなみにサンタに会いたい! という人はリドアイルというスペースにいるのがお勧めです。
「カラー・オブ・クリスマス」を見るならミッキー広場がオススメ
ディズニーの仲間が、船に乗って登場する「カラー・オブ・クリスマス」は、1日1回、19時45分にスタートします。
ミッキーの掛け声で、水上のクリスマスツリーに願いをかけると、幻想的でロマンチックな世界がハーバー全体を包み込みます。
オススメの観賞場所ですが、基本的に船がハーバー内を移動するため、どこからでもよく見えます。
ミッキーを重視して見たい方は、正面のアクアスフィア(地球儀)を通り過ぎ、ミラコスタ通りをくぐった、
火山が見える広い広場、通称・ミッキー広場がオススメです。
ミッキーは正面を向いてパフォーマンスをする時間が多いため、望遠でシャッターに収めるにはよい場所です。
その左手、生活用品を販売している「ヴィラ ドナルド ホームショップ」前の坂道あたりもオススメです。
ただし観賞スポットとして、すでに人気があります。
待機覚悟か、タイミングを見て場所取りをしてください。
また、出島の形をした「リドアイル」から見るのもオススメです。
階段状ですから前の人の頭の高さは、ミッキー広場で見るほど気になりません。
子どもの観覧には絶好のポイントです。
また「リドアイル」側から見ると、ツリーが傾いて見えて面白さもあります。
東京ディズニーシーを代表する高さ15mのクリスマスツリーも必見
「豪華客船S.S.コロンビア号」前にある、高さ約15mのツリーは必見です。
夜には色鮮やかな装飾が点灯し、S.S.コロンビア号のきらびやかな光とともに、
アメリカンウォーターフロントが華やかに彩られます。イルミネーションの数は、約3,000個です。
ディズニークリスマスの時期ならではの花火を見よう
「東京ディズニーシー」のパークワイドで、1日1回約5分間行われる「スターブライト・クリスマス」。
星やベルの形をした花火や、カラフルで華やかな花火が、クリスマスソングに合わせて打ち上がります。
夜空が華麗に彩られ、クリスマス気分を盛り上げてくれます。
抽選で観られる、クリスマス限定のミュージカル
東京ディズニーリゾートが提供するスマホ向けアプリ「ショー抽選アプリ」を利用すれば、
パスポートのバーコードをかざすだけで鑑賞エリアの抽選に参加できます。
「ビッグバンドビート~クリスマス・スペシャル~」
TDSで今観られるショーは「ビッグバンドビート~クリスマス・スペシャル~」。
通常も行われていますが、この時期だけはクリスマスバージョンに。
「ブロードウェイ・ミュージックシアター」という、ちょっとリッチなムードのシアターで音楽もダンスも楽しめます。
まずは抽選に参加を!
運が良ければ会える! ファンカストーディアル
TDSのみのショーで人気を得てきているのが、「ファンカストーディアル」。
キャストが掃除をしていたと思ったら、いきなりパフォーマンスやマジックを始めるのです。
ファンカストーディアル このキャストは神出鬼没なのでどこで何時に会える!という保証はありません。
だからこそ、会えたらラッキーな演出。
でもこっそり教えるとしたら……アメリカンウォーターフロント付近の日中から夕方が狙い目かも?
パーク内あちこちがライトアップして華やかに
夕方が近づくにつれて、だんだんとイルミネーションが点灯。
ここからが大人ディズニーの本領発揮の時間です。
TDLに比べると、イルミネーションの数も圧倒的に多く、散歩しているだけでうっとり。
光の魔法「カラー・オブ・クリスマス」で感動に浸って
真っ暗なハーバーに光とともにふっと現れる、ミッキーたちが乗ったバージ(船)。
ハーバーの中心にある大きな電飾のツリーも輝き、約13分間という短い時間で私たちの心をギュッと掴んでいく…
それが「カラー・オブ・クリスマス」(約13分、1日1回)です。
ミッキーの「みんなの願いでツリーを飾ろう!」というと電飾ツリーも色鮮やかに変身、カラーシャワーも噴き出します。
クライマックスのパイロ(花火)があがるシーンは、まさに感動の嵐、好きな人と見たい情景が詰まったエンターテイメントをどうぞ。
「カラー・オブ・クリスマス」 ショーが終わった後もツリーだけがハーバーで輝き続けます。
花火も園内もすべて独占できるスポットは?
ディズニーといえばラストのお楽しみはやっぱり花火。
夏休み期間中をのぞく、ほぼ一年中、短い時間で惜しげもなく、大量の花火が音楽に合わせて打ち上がっています。
どこから観ても楽しめるようにできていますが、おすすめしたいのはS.S.コロンビア号のデッキから観る花火。
パークの夜景も一望できて、そこに上がる花火。このスポット、割と人気も少ないので静かに過ごしたいときにはぜひ。
東京ディズニーランドのクリスマス・ファンタジー
「東京ディズニーランド」では、ディズニーのファンタジックで楽しいスペシャルイベント
「クリスマス・ファンタジー」が開催されます。
ディズニーランド2015年のクリスマステーマは「絵本」!
毎年人気のディズニークリスマス☆今年のディズニーランド”クリスマスファンタジー”のテーマは「絵本」。
いたるところで「ストーリーブック」が登場し、まるで絵本の世界!
パーク中がクリスマス一色になりクリスマス気分を盛り上げちゃいます☆
クリスマス期間には特別なメニューやグッズがありますので、この時にしか手に入らないグッズもゲットできちゃうチャンスです!
エントランスのクリスマスデコレーションが素敵!
ディズニーランドに入ってすぐに目に飛び込んでくるのがエントランスのデコレーション!
今年は絵本の世界を楽しむミッキーたちがお出迎えしてくれます^^
シンデレラ城の前の「美女と野獣」や「リロ&スティッチ」の飛び出す絵本のようなデコレーションも必見のフォトロケーションです!
大人にとっても子供にとっても夢の国であるディズニーランド!
2015年ディズニークリスマス スペシャルパレード&ショー☆
昼と夜のパレードももちろんこの時期限定のクリスマスバージョン!家族で楽しめるパレードは要チェックですよ!
アナ雪も登場「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」
今年は「東京ディズニーランド」期間限定のパレードが一新され、フロート車や、
キャラクターの衣装なども全て新しくなり、これまでより登場キャラクターが増えています。
絵本の中から飛び出したディズニーの仲間たちが、パレードの中で7つのストーリーを綴っていきます。
ミッキーとミニーは、7台のフロート車のうち、4台目に乗ってきます。
クリスマスの曲にあわせ、鈴を鳴らして踊るミッキーの姿は必見です。
パレードのラストを飾るのは、クリスマスイベント初登場の「アナと雪の女王」です。
美しいアナとエルサに、お茶目なオラフも加わって登場します。
パレードルートに雪が降る演出もあり、見ている人たちをファンタジーな世界に包み込んでくれます。
1.絶対見逃せない☆クリスマスパレード!
クリスマス限定パレードの「ディズニー・クリスマス・ストーリーズ」も7つのフロートがそれぞれ絵本の場面のように繰り広げられるパレードです。
■ディズニー・クリスマス・ストーリーズのフロート
■ドナルドファミリー
■リロ&スティッチ
■トイ・ストーリー
■ミッキー&フレンズ
■美女と野獣
■白雪姫
■アナと雪の女王
パレード中フロートは3回停止します。
お目当てのキャラクターフロートの停止位置を調べておくといいですよ^^
また、今回のパレードはキャラクターが高い位置にいますので後ろの方で立ち見で見るくらいが見やすいかもしれません。
最後には雪が舞いクリスマスムードをいっそう盛り上げます♡
クリスマスにはアトラクションやショーもクリスマススペシャルバージョンに!
毎年この時期になるとホーンテッドマンションもクリスマスバージョンになります^^
カントリーベアシアターのくまさんたちもクリスマスの衣装に!陽気なクリスマスソングで盛り上げてくれます!
ランドのディズニークリスマスストーリーズ
ランドで初登場のパレード「ディズニークリスマスストーリーズ」。
ディズニーの仲間たちの、それぞれのクリスマス物語を楽しめるパレードです。
1日2回、100名ほどの出演者が45分間かけてパレードをします。
3回の途中停止をして、クリスマスパーティを行います。
第一話から第七話までの7部構成、、ドナルドやスティチ、ミッキーや白雪姫、アナとエルサなどが、「フロート」と言われる山車にのって登場。
パレードのフィナーレでは「雪」を降らして最高潮の盛り上がりへ。
登場するキャラクターの数も多いので、かなり見応えのあるパレードになりそう。
4つ目のパレードが、人気者が一同に揃うのでかなりの見応え。
並べたスマホにパレードが現れるシンク イルミネーション!
シンク イルミネーションは、「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」を更に楽しめるサービスです。
1列に複数のスマートフォンを並べて、タップするとシンクロして画面上にクリスマスバージョンの「エレクトリカルパレード・ドリームライツ」が表示されます。
もちろん単体でも見れますが、最高で20台までつなげられます。
また11台以上をつなげると、特別な演出やフロート車が登場します。
「シンク イルミネーション」は、2015年12月25日(金)までの期間限定です。
「東京ディズニーランド」に行く予定のある方は、試されてはいかがでしょう。
シンデレラ城前で記念撮影しよう
デコレーションのメイン会場「シンデレラ城」前の広場には、
「美女と野獣」と「リロ&スティッチ」の2種類の大型デコレーションが登場しています。
「美女と野獣」は、ベルとビーストがスケートを楽しんでいます。
それに対し、「リロ&スティッチ」は、サーフボードに乗り常夏のハワイで迎えるクリスマスをイメージしています。
冬と夏、対照的なクリスマスが、シンデレラ城をバックに描かれています。写真を撮るにはオススメのフォトスポットです。
ミッキーやミニーの家には、とびきりキュートな演出が!
「トゥーンタウン」にある、ミッキーやミニーの家の前には、それぞれクリスマスツリーが飾られています。
ミニーの家の前のツリーは白とピンクで配色されています。
ピンクのリボンや、真珠などのオーナメントがつけられていて、とびきりキュートです。
家の中には、塗り絵ができるパソコンが置かれていたり、ミニーお手製ケーキがオーブンに入っていたり、細部までこだわりが見えます。
冷蔵庫などは自分で動かせますのでかなり楽しめます。
さらに、ミニーが使用している香水も置かれていて、実際に手に取って香りを楽しめます。
夜の花火「スターブライト・クリスマス」も楽しみ
夜には、「東京ディズニーシー」同様、クリスマスバージョンの花火が打ち上がります。
クリスマスソングに合わせて、クリスマスカラーの華やかな花火が打ち上がり、ロマンチックなムードに包まれます。
シンデレラ城と花火を一緒に写真に収めたいなら、トゥモローランドへ行く橋の上がオススメです。
シンデレラ城前の広場は、写真撮影する人でかなり混雑しますが、そちらより人が少なくベンチで休憩もできます。
結局ディズニー・クリスマス、ランドかシーのどちらがいいの?!
シーもランドも、初登場イベント開催!
2015年は、シーもランドも初登場イベントが開催されます。
ランドの「ディズニークリスマスストーリーズ」かシーの「パーフェクト・クリスマス」、どちらがいいのでしょうか。
クリスマスのディズニーは、ランドとシーのどちらがいいのか。
今年はランドもシーも初登場イベントがあります。
ランドは初パレード、シーは初ショー。

ランドとシーのイベントまとめ
ランドのイベント
ランドのテーマは「クリスマス・ファンタジー」。
2015初登場のパレード
■ディズニークリスマスストーリーズ
クリスマスショー
■スーパードゥーパージャンピンタイム(キッズ向け)
アトモスフィアショー
■東京ディズニーランドバンド
■バイシクルピアノ
パレード
◎エレクトリカルパレード・ドリームライツ
2015年7月にリニューアルのパレード(ラプンツェル追加等)
クリスマス花火
■スターブライトクリスマス
※イッツ・ア・スモールワールドは去年が最後
シーのイベント
シーのテーマは「クリスマス・ウィッシュ2015」
2015初登場のショー
■パーフェクト・クリスマス
クリスマスショー
■カラー・オブ・クリスマス(水上のクリスマスツリーの前、夜開催)
■テーブル・イズ・ウェイティング-クリスマスキュイジーヌ
■ビッグバンドビート~クリスマス・スペシャル~
アトモスフィアショー
■東京ディズニーシー・マリタイムバンド
■ファン・カストーディアル
グリーティング
■アリエルのグリーティンググロット
クリスマスの花火
■スターブライト・クリスマス
さらに大雑把にまとめるとこんなかんじ。
ランドのクリスマス
■「絵本」がテーマ
■パレードが初。
■元気にアクティブに楽しみたい人なら、ランドで
シーのクリスマス
■「願い」がテーマ
■ショーが初
■恋人とロマンチックに、しっとり観覧ならシーで。
「絵本」と「願い」というテーマからも分かるように、ランドではキッズ向けのショーがあったり、わくわくする楽しいティズニー。
一方のシーは、花火の後の水上のイルミネーションがあったり、やはり大人向けで全体的に、しっとり楽しむディズニーとなっていますね。
今年初!期間限定のディズニーフォトツアー
期間限定で専属カメラマンとパーク内をめぐる「ディズニーフォトツアー」!
事前予約が必要ですが、1時間の間に100カットの撮影、3カットの台紙付きスナップフォト、100カットの写真データを集めたオリジナルデザインのCD-Rがすべて込みです。
好きなエリアを選択し、専属のカメラマンさんに案内してもらいながら様々な写真を撮ってもらえます。
また、ポーズなども決めてもらえるのもいいですよね♪
記念日や家族のお祝いなどにぜひ利用してみませんか?
フォトツアー詳細
■実施期間:2015年9月8日から12月25日まで
■定員:1グループ6名まで(最大2グループまで参加可能)
■料金:1グループ30000円
■撮影時間:約60分間
■予約:前日までの予約のみ
ディズニーホテルで過ごすクリスマス
ディズニーアンバサダーホテルと、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、東京ディズニーランドのディズニーホテルでは、
12月25日までの間、「東京ディズニーランド」、「東京ディズニーシー」と連動して、クリスマスデコレーションの客室が登場するなど、誰もが笑顔になれるクリスマスを演出。
各ホテルのレストランでは、イベント感あふれるスペシャルなメニューが提供されており、見て食べて楽しめて、お腹もココロも満たされます。
ディズニーに宿泊で遊ぶなら楽天トラベルがお得♪
1年間を通して、季節に合わせたさまざまなイベントを実施している東京ディズニーリゾート。
クリスマスの時期は一段と華やかな雰囲気に包まれています。
クリスマスシーズンは、夜になると想像以上に冷え込みます。寒さ対策もしてお出かけしてみてください。



