ハロウィンが終わってすぐにでもクリスマスの準備をスタートさせているママもいますよね。
今年はクリスマスツリーを手作りしてみませんか?
クリスマスに欠かせないアイテムといえば、やっぱりクリスマスツリー!
最近はお手ごろな価格でツリーが手に入るということもあって、
たくさんのおうちで立派なツリーが飾られていますよね。
その一方で、手づくりツリーを楽しむ人もたくさんいるんです。
手づくりツリーといっても少しのアイディアがあれば、
家中をクリスマス気分でいっぱいにできますよ。
世界中から手作りクリスマスツリーの色んなアイディアや作り方を集めてみました。
もみの木だけがツリーじゃない!
ちょっとした隙間を使ってクリスマス気分にしてみましょう!
包装紙で作ったクリスマスツリー
厚紙で作った円錐をベースにして、包装紙をくるむだけの簡単なクリスマスツリー。
包装紙を筒状に巻いたものを並べて作るクリスマスツリーもあります。
幹の部分は、アイススティックに麻紐を巻いて作っています。
イタズラ盛りの子どもがいるおうちだと
「ツリーを持っていても危なくて出せない…」と考えるママも。
そんなときにはオーナメントだけを飾りつけるのもアリですよ。
トップにリボンを結んだりラインストーンを貼付けたりするとかわいいですね。
24個作ってアドベントカレンダーにしてもいいですね♪
洋書の古本で作ったクリスマスツリー
古本を解体して、各ページを折り曲げただけのクリスマスツリー。
各ページを折って作っています。
本を積み重ねて作ったクリスマスツリー
大小の本を開いて積み重ねて作ったクリスマスツリー
ずっしりと紙の重みがある本を使って、重ねるだけで安定感あふれるツリーへ変身!
ネックレスを巻きつけたり、星を飾ることで、ツリー度が増します。
大きさの異なる緑色の本を積み上げて金色のツリートップを置くだけで、
クリスマスツリーに見えるのが不思議ですね。
モミの木型の紙で作ったクリスマスツリー
2枚の切り出したモミの木型を組み合わせて作ったクリスマスツリー
カップケーキケースの紙で作ったクリスマスツリー
カップケーキケースの紙を円錐に巻いて作ったクリスマスツリー
クリスマスツリー風のカップケーキを作ってしまう人も!
包装紙で作ったクリスマスツリー
プラスチック製のケーキスタンドのようなものをベースに、
山折り谷折りにした包装紙を巻きつけて作ったクリスマスツリー
たとえ絵心がなくっても、ささっと塗るくらいならできるはず。
シンプルに仕上げて額に入れれば、アーティスト作品と言っても
おかしくない出来映えになってビックリ!
折り紙で作ったクリスマスツリー
一枚の折り紙で作る小さなクリスマスツリー
モールで作ったクリスマスツリー
モールでモミの木を作ったクリスマスツリー
ボタンで作ったクリスマスツリー
厚紙を巻いて作ったツリーの芯に、ピンでボタンを留めて作ったクリスマスツリー。
フェルトで作ったクリスマスツリー
フェルトを丸く切って虫ピンで円錐型の発泡スチロールに固定して作ったクリスマスツリー
キャンドル立てと、厚紙で作った円錐をベースにフェルトのモミの葉っぱをつけて作るクリスマスツリー
ツリーっぽく見えるように葉っぱの形のステッチをしたり、足元は茶色のフェルトで幹部分を表現したりします。
緑のフェルトにはオーナメントを掛けるためのボタンを縫い付けておきます。
遊びながら子どもに飾ってもらいましょう♪
写真で作ったクリスマスツリー
写真をクリスマスツリーのように並べて壁に貼っただけのクリスマスツリー
家族の写真を貼って作るクリスマスツリーは、1年の思い出を振り返るのにもぴったり!
星のモニュメントをつけるだけでちゃんとツリーらしく見えますよ。
モノクロ写真をツリーの形で配置し、それに添うように電球を付けています。
ツリートップの星を赤色のマスキングテープで作っていますが、
金色や銀色を使ってもいいですね。
とっても簡単ですが、かっこいいウォールクリスマスツリー。
新聞紙で作ったクリスマスツリー
半円に切った新聞紙を折って作るクリスマスツリー
マスキングテープで作ったクリスマスツリー
ゴールドのテープや銀紙などのキラキラしたものを円錐状の厚紙に貼り付けて作ったクリスマスツリー
まつぼっくりで作ったクリスマスツリー
その辺に落ちているまつぼっくりで作ったクリスマスツリーに
布やリボンなどを巻きつけるのもオススメ!
流木で作ったクリスマスツリー
長さの違う流木とオーナメントを並べて作ったクリスマスツリー
クラフトスティックで作ったクリスマスツリー
クラフトスティックというアイスの棒の木材で作ったクリスマスツリー
とってもエコですね!
コルク栓で作ったクリスマスツリー
コルク栓に色を塗って作ったクリスマスツリー
ワインコルクを接着剤でツリーの形にくっつけたクリスマスツリーです。
緑色や白色、ボルドー色のコルクがいいアクセントになっていますね。
赤ワインのコルクはワインに接していた部分がボルドー色になるのでそのまま使えます。
緑色や白色は絵の具で塗りましょう。
もっと大きく作っても素敵です!
アイロンビーズで作ったクリスマスツリー
アイロンビーズがあればクリスマスツリーやトナカイ、雪だるま、
プレゼントボックスなどなど、作れないものはありません。
ぜひ、アイロンビーズで家の中もクリスマスムードを作ってみて下さい。
かんざしを応用して作ったクリスマスツリー
ツマミ細工のかんざしの要領で小さい布を組み合わせて作ったクリスマスツリー
つまんで作った小さい布の部品を本体にボンドで貼って作ります。
壁飾りで作ったクリスマスツリー
色々なものを壁にツリーの形に飾ってつくったクリスマスツリー。
近くでみると色々な可愛い物でできています。
雑貨を壁に飾ったクリスマスツリー
色々な雑貨を壁に飾って作ったクリスマスツリー
LEDライトでクリスマスツリー
LEDライトでこんなものを作って、映し出すクリスマスツリー
黒板に描いたクリスマスツリー
黒板の壁にチョークで描いたクリスマスツリー
一緒に置かれたプレゼントBOXや緑の葉でクリスマスの雰囲気が伝わりますね。
シンプルだけどおしゃれなクリスマスツリーです
ペットボトルを積み重ねたクリスマスツリー
天井からオーナメントを吊るしてツリーを作ったクリスマスツリー



